冷え性改善は血圧も下がる
冷え性でお悩みではありませんか?
体が冷えやすいということは、それだけ血流が滞った状態ですので、血圧も高くなりがちですね。
ですが、温かい血液が手や足などの体の末端までスムーズに流れ冷え性が改善すれば、血圧が下がりしなやかな血管にるだけではなく、免疫力も高まって、様々な病気を予防することにも繋がります。
特に寒くなってくる秋口から冬にかけては、足先の冷えに悩まされ、靴下は履いて寝るようにしている方も多いことでしょう。
手や足の先は、熱を逃がして体温を下げる体温調節する働きがあり、体が冷えて体温を逃がしたくない状況では、靴下や手袋をすることはとても効果的です。
但し、寝る時には手や足先を温めることは、安眠を妨げてしまうのでお勧めしません。
と言うのも、眠る時というのは、自律神経が日中などの活動する時の交感神経から、休息状態に働く副交感神経が優位になることで眠気が起こるからです。
そして、交感神経が優位の昼間などは活動する為に体温が高く、副交感神経が優位な睡眠時などは体温が差が下がるということです。
ですので、入浴して身体が温まり、それが冷めてくると副交感神経が優位になりスムーズに眠りにつくことが出来るのです。
ところが、靴下を履いて眠りにつこうとすれば、いつまでも体温が下がらず、なかなか寝つけなかったり、眠りについても交感神経がまだ働いていることで、熟睡しにくくなるのです。
そうなれば、血圧も高くなりますし、疲れもなかなかとれないでしょう。
その為、寝る時には靴下は履かないで、素足のほうが良いのです。
とは言え、いつも足先が冷たくて眠れないという女性なども多いものですが、このような方は入浴して足を温めて、寝るまでは靴下を履いておくようにすると良いかもしれませんね。
また、寝ている時にどうしても足が冷えて目が覚めたりするような人は、レッグウォーマーを履くと良いです。
そもそも熱を作って足先に送っているのはふくらはぎなので、ここを温めれば効果が高いでしょう。
なお、もみほぐすようなマッサージをしたり、ストレッチすることで体が柔軟になれば、血管がしなやかになり血液循環が良くなって、体の末端まで血液が行き渡りやすくなります。
その結果、血圧が下がったり、冷え性の改善や疲れにくくなるなどの様々な効果が期待出来るでしょう。
最も効果がある方法に絞った1日数分からの簡単ストレッチ!