水分補給について

血圧の高めの人は水分補給が大切です。
私たちの体の約60%は水分で出来ており、血液も水分がもとになり作られています。

 

 

そして水分が不足すると、体内で脱水症状が起こり、血液の水分も不足することで濃度が高くなり血液が循環しにくくなります。
高血圧の人は、それでなくても血管に負担がかかっており、血液の流れが悪くなることで血栓が出来やすく脳梗塞や心筋梗塞になるリスクが高まります。

 

 

実際に、朝方に血圧が上昇することと、睡眠中に水分不足になり脱水症状になりやすいことから、脳梗塞などは夜から明け方にかけて発症することが最も多いです。

 

 

その為、血圧が高い方は就寝前に常温のコップ1杯(200ml)の水を飲み、睡眠中の血液濃度が高くならないようにすることが大切です。
ですが、人によっては頻尿や耳鳴り、めまいと言った症状も出る場合もあるので水の飲みすぎには注意が必要です。

 

 

特に高齢者の方で心筋梗塞や脳卒中の予防としてコップ1杯程度の水分をとる人が沢山いらっしゃいますが、夜間にトイレに行きたくなって目が覚めてしまうほうが危険な場合もあります。
季節の中でも寒くなる冬は、高齢者が寝床から出てトイレに行く際に大きな血管事故を起こしてしまうケースも少なくないので、下手をすれば本末転倒になりかねないので注意が必要です。

 

 

就寝前には、夕食の食材に含まれている水分、その際にお茶などで水分を摂取しているので、日中にきちんと水分補給をしているようなら、就寝前に飲むのは軽く喉を潤す程度の一口でも十分です。

 

 

そして、朝の起床時にも血液の濃度が高くなりがちなので、コップ1杯の水を飲み、血液を正常に戻すようにすると良いです。
いずれにしても、睡眠中に減った水分は、起きた時にとれば十分でしょう。

 

 

ただ、喉の渇きがある場合は脱水症状が起きやすいということなので、高血圧の方は常日頃から喉の渇きを感じる前の水分補給を心がけることが大切ではありますが、あくまでバランスよく、腎臓や心臓病などで水分を制限されていないようなら、1日当たり1.5〜2リットル程度の水分を補給するようにしましょう。

 

 

簡単なストレッチ5分で血圧が短期間で下がる画期的な血圧改善法!!

 

高血圧下げる「福辻式」DVDの詳細を見てみる

 

 

 

TOPへ